寝不足とは
こんにちは。
前回も睡眠という
大切さを伝えましたが
もう少しだけお伝えします。
寝不足になると何が起こるのか?
頭の中では
いくつもの部屋があり
部屋ごとに役割が違います。
考える時や、物事を選択する時
善悪の判断をつける時などに
一番必要な部屋があります。
寝不足になると
その部屋に必要である栄養素が
減ってしまうらしい!
栄養素が減り
その部屋の動き、判断が鈍くなる。
寝不足の次の日は
考えがまとまらなかったり
判断が遅くなったり
仕事や私生活での
自分の力を最大限には発揮できません。
そしてもう一つ、
私たちは日々頭をフル回転させ
たくさん考え、選択し
行動をしています。
身体でよく聞く
脚が浮腫んだから
老廃物をリンパに流して
スッキリさせる。
これと同じような
システムが脳にもあるみたいです。
起きている時
フル稼働した脳にも
老廃物が溜まっていく。
睡眠がもつ再生、修復の力で
老廃物を除去していきます。
脳や身体のいらないものを捨て
必要なものを受け入れ
新しい物を作っていく。
寝不足になると
必要な栄養素が減ってしまい
老廃物が溜まり易くなるということです。
フル稼働している脳を
眠ることで休ませてあげましょう!
0コメント