カラー後の違和感ないですか?

カラー後にこんな事ないですか?
・かゆい
・刺激がある
・パサつく
・フケがでる
・退色が気になる

カラーは身体に影響を与える「悪いもの」です。
それは化学薬品が入っているからです。
でもしないわけにはいきませんよね?
白髪も気になるし、、
黒髪はちょっと違う、、

何も対策無しでカラーを続けていくと、、

怖い画像ですが元SMAPの中居くんがカラーアレルギーを発症し顔が晴れ上がった写真です
これは消費者センターに載っているカラーアレルギー発症の方の写真

カラーアレルギーは花粉症と同じで誰もが発症する恐れがあります。
カラーの中の化学薬品に身体が反応を起こす言わば正しい反応なんです。

なんの対策も無しにカラーを続けていく事の「怖さ」に気づいて頂けましたか?

molliveでは安全にカラーをして頂きたい。悲しむお客様を作らないために最大限の対策を取りカラー施術を行います。

それでもカラーする以上リスクは0%にはなりません。
少しでもアレルギー発症を遅らせるために
カラー後の化学薬品除去を複雑な工程を踏まえ全てのお客様に行います。

かゆみ、刺激がある方はアレルギーの前兆ですので
気をつけて下さいね。
お客様への安全性を重要視していない美容師が世の中にはたくさんいますので「信頼できる知識と技術」を持った美容師に出会う事が人生をハッピーにします

mollive HAIR CARE

髪・頭皮のケア専門サロン その場限りの美しさでは無く 「髪質」そのものをキレイにできるmollive ドライヘッドスパでは専用の個室にて 無意識に睡眠に落ちる不思議な体験ができます

0コメント

  • 1000 / 1000